レンタル前に知っておこう!キャンピングカーの種類と特徴

キャンピングカーと一口に言っても、実はいろいろな種類があります。
レンタルキャンピングカーをはじめて借りようか迷っている方は、まずはキャンピングカーにはどんなタイプがあり、それぞれがどのような特徴を持っているのかを知った上で、旅行する人数や旅の目的に合わせてレンタルを進めていきましょう。

キャブコンバージョン(キャブコン)

キャブコン

キャンピングカーと聞いて、ほとんどの人が想像する形がキャブコンバージョンと呼ばれるタイプです。
ベース車両となる、トラックやバンの運転席から後ろの部分を、居住スペースに変換(コンバージョン)したキャンピングカーです。
居住スペースにはベッド、収納スペース、キッチンエリアなどが設置され、大人でも車内を立って移動できるほど広々としています。
大きく見えますがキャンピングカーの中では比較的小型で扱いやすく、一般的な駐車場でもギリギリ駐車できるため、行き先の選択肢が広がります。

バンコンバージョン(バンコン)

バンコン

バンコンバージョンは、ハイエースなどのワンボックスカーをベースにしたキャンピングカーです。
バンの荷室部分を居住スペースに変換し、ベッド、収納スペース、キッチンエリアなどを設置しています。
外部に特別な架装を施されていないものは、外観上は普通の車と変わりません。

日常使いもしやすいため、現在日本でいちばん売れているタイプとなっています。

軽キャンパー(軽キャン)

軽キャン

軽キャンパーは、軽トラックや軽バンなど軽自動車をベースにした小型のキャンピングカーです。
コンパクトで燃費が良く、狭い道でも難なく走行することができるので、釣りや登山、ソロキャンプなどの趣味と併用している方が多くなります。
定員は最大でも4名となりますが、車内のスペースは限られるので1人〜2人での利用が定番となっています。

フルコンバージョン(フルコン)

フルコン

フルコンバージョンは大型のキャンピングカーで、キャンピングカーの最高峰とも言われています。
キャブコンやバンコンがベース車両の運転席などをそのまま利用しているのに対し、フルコンはエンジンや駆動系以外は1から設計されており、オリジナリティー溢れる作りになっています。
居住スペースやキッチン、シャワールーム、トイレ、寝室、リビングエリアなどは豪華な作りとなっており、走る邸宅といった様相です。

居住空間が快適な反面、車長が6mや7m以上にもなるため、運転や行き先の選定にはかなりの注意が必要です。

バスコンバージョン(バスコン)

バスコン

バスコンバージョンは、バスを改造して作られたキャンピングカーです。広々とした居住スペースや設備が特徴であり、豪華で快適な居住空間が魅力です。

ただこちらも大きな車両なので、運転にはかなりの慣れが必要です。
1回限りのレンタルでは乗りこなすのは難しいかもしれません。

キャンピングトレーラー(トレーラー)

キャンピングトレーラー

キャンピングトレーラーは動力装置を持たず、けん引車に引っ張られるキャンピングカーです。
トレーラーの中にはベッド、キッチン、リビングエリア、トイレなどの設備が備わっており、動力装置を持たない分だけ車内のレイアウトは広く設計されています。
また、トレーラーとけん引車を切り離すことができるため、旅先でトレーラー部分だけを切り離して移動することもできます。

車両総重量が750kg以下の場合、けん引免許が不要なので手軽に利用できるのですが、けん引車にはけん引装置(ヒッチメンバー)の取り付けが必要なので、トレーラーだけをレンタルして今所有している車ですぐに利用すると言った使い方はできません。

トラックキャンパー(トラキャン)

トラキャン

トラックキャンパーは、ピックアップトラックの荷台部分に居住スペースとなるキャンピングシェルを設置したキャンピングカーです。
扱いはトラックの荷台に乗せた「積載物」なので、簡単に取り外しができるようになっています。
また、「積載物」なので運転中にシェルへ乗車することはできません。

こちらもキャンプ地でトラックから分離して使用することができるので、旅先で身軽に移動することができます。

以上、7種類のキャンピングカーをご紹介してきました。
はじめてキャンピングカーをレンタルする方は、居住性や運転のしやすさ、キャンピングカーというもののイメージからして「キャブコン」を選択することをおすすめします。

いつもと違う旅行体験をしてみたい方は、ぜひキャンピングカーをレンタルしてみて下さい!

キャンピングカーレンタル

はじめての方でも快適に、安心してご利用いただけます

さあ、記憶に残る旅へ

今すぐ空車確認、お見積りが行えます

上部へスクロール